WEB研修 新入社員コース
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が人材育成の領域にも大きな影響を与えつつあります。
その中でも、この4月にせまった新年度の新入社員の教育、特に新入社員研修については、多くの企業様で頭を悩ませている問題ではないでしょうか。
「ひとつの場所に集めることは難しい。しかしながら、新入社員教育は行わねばならない・・・。」
ヒューマンラボでは、そのようなお客様の問題に対応するために、「WEB研修新入社員コース」を提供しています。学生から社会人への変化に伴い、意識・スキル・対応力を身につけ、将来の会社を担う人材の基礎力を高める研修です。
■WEB研修新入社員コース : 基本コンテンツ
【コンテンツ①】 企業人意識
【コンテンツ②】 ビジネスマナー
【コンテンツ③】 コミュニケーション
【コンテンツ④】 仕事の進め方
【コンテンツ⑤】 会社とお金
【コンテンツ⑥】 レジリエンス
*上記以外にも新入社員向けコンテンツを多数用意しています。ご相談ください。
新入社員研修
学生から社会人への変化に伴い、意識・スキル・対応力を身につけ、将来の会社を担う人材の基礎力を高める研修です。
サービス対象者
新入社員
狙い |
ビジネススキル、ビジネスマインド、レジリエンスを身につけ、「仕事適応」「職場適応」を促進させる |
- 学生から社会人(企業人)としての意識を切り換え、社会人としてふさわしい姿勢をつくる。 (ビジネスマインド)
- 成果を上げるためにも必要な仕事に向かう基本行動とスキルを身につける。(ビジネススキル)
- 環境変化に対応し、落ち込んだときにも自身で立ち直り、粘り強く仕事に立ち向かう方法を学び、「自律協働型社員」として成長するためのベースをつくる。(レジリエンス)
概要
- ‟企業人意識の確立”‟ビジネスマナーとビジネススキルの習得”多くの新入社員研修はこの2つを目的として実施されています。当社の新入社員研修は、それに加えて「適応」という概念を打ち出していることが大きな特徴です。「適応」とはリアリティ・ショックを乗り越え、将来のコア人材として育っていくために欠かすことができない要素です。
-
研修の進め方
職場の再現 ~仕事の厳しさを模擬体験する
講師と受講者(お客様意識)ではなく、上司と部下の関係で 「仕事」をしながら職場でのあり方、仕事の仕方を身につける。
レジリエンスを鍛え、困難を乗り越える力を培う
なぜ乗り越えられたのかを振り返り、感情コントロール、基本の重要さ、考えることや協働の楽しさ、小さな自信の積み重ねを体験し、レジリエンスを鍛える。
カリキュラム(一部)
3日コース
-
1日目
■オリエンテーション
■研修の目的
■所属任命(チーム結成)
■何のために働くか
<STEP1>職場適応
■企業とはどういうところか
■人間関係づくりの第一歩
■挨拶テスト -
2日目
■目標設定
<STEP2>仕事適応
■ケーススタディ 「仕事の進め方」
■仕事の基本とPDCAサイクル
■仕事とコミュニケーション
■指示の受け方と報連相 -
3日目
■目標設定
■チームワークで仕事の成果を
高める
<STEP3>レジリエンス
■レジリエンスとは
■チーム成果の確認
■目標設定
■まとめ